TITLE:

八咫鏡っぽいか?
080709_145836.jpg

https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2007-12-27T19:21:29-1.JPG
↑買いたて・去年の年末頃

この後春まで葉っぱが落ち続けてほぼ坊主になったんだけど暖かくなってきたらこのとーり。
もりもり成長してて良い感じ。
そろそろ鉢増しだ!
長らく正体不明アエオだったけどどうやらヤタノカガミっぽいぞ。

三種の神器の一つで今は伊勢神宮にあるらしい。
日本書紀だと八咫鏡で古事記だと八尺鏡で表記されてるけど古事記のほうは宛て字だとかなんとか。
咫は円周の単位で、

8咫=径2尺
後漢の尺=23cm
8咫=直径46cm

なんだとさ。
そんなデカくはならんだろうなぁ。
頑張っても三~四咫鏡くらいまでだろうか。

・・・とまぁ書いてみた色々ワケなんですがハズレてたら阿呆みたいだな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://davesgarden.com/guides/articles/view/1058/
超アエオ。

Comments


この記事へのトラックバック