TITLE:

せだむんむん
090629_135346.jpg

日当たり良い目の地面のとこ。
マキノイバリエガタがマキノイのなってたりレフレクサムっぽいのがツンツンしてたり。
栽培しようとすると消滅するんだけど庭にバラまくと場所によってはモサモサになるツンデレプランツ。
でも街中には放置鉢の中で生き残ってるマンネンさんはよく見るわけで。
なんか多肉用土っていうより固まった黒土の表面、でも湿り気味、みたいなとこが調子良いような印象。
メヒコ、マキノイ、レフレクサム、大丸葉、薄雪、ミルキーウェイ、モリムラっぽい細かいの、ツル、タイトゴメ、姫星っぽいの2種・・・数えてみたら割りといっぱいある。
まとめてドーン鉢作ろうかと思うんだけど栽培したら枯れるんで放置されてるローズマリーが植わった平鉢に撒いてみた。
・・・ツルとタイトゴメに蹂躙される予感。
ツルマンネンは危険。
侵食力が鬼。

--

プーさんは自分がヌイグルミであると自覚している。
でもハチミツは食べたがる。
当然ヌイグルミはハチミツを始め何も食べやしない。
このパラドックス。
そういえばこの前ハマタ(佐野元春風に言えばダーハマ)が「ミッキーはヌイグルミ」って言ってたんでディズニー出禁になるかも。
石橋貴明はそれですでに入園禁止らしい。
レンコンチップス食べたい。

Comments

  • nabe

    ミックスむんむん!
    >栽培したら枯れる
    わかる気がしますw

    うちではプランターでメヒコとタイトゴメとツルマンネンを競わせたところ、2年経ってメヒコが勝利を収めそうですよ。メヒコ強し!
    2009年06月30日
  • 1911

    たぶん人間の視線で枯れるんじゃないかと思います。
    そうとしか考えられないもどかしさ!
    何故かウチではメヒコは落ち武者化して殆ど増えなかったり。
    落ち延びるので精一杯って感じでw
    道端であんな増えてるのに何故ー。
    良い感じでミックスに茂ってくれたらいいのになぁ。
    透明感があって涼しげ!
    2009年07月01日

この記事へのトラックバック