TITLE:

立田鳳
091020_134949.jpg

Sinocrassula densirosulata (立田鳳)

赤羽でブチブチしてもらった。
なんかすげぇプルンプルンしててつい触ってしまう。
何か笑えてくるくらいプリンプリンした感触で触ってると変態っぽくなってしまう。

マイナーベンケー・シノクラッスラ。
Sinocrassulaというのは "Chinese crassula"という意味で中国南の雲南省からビルマの北辺りに生えとる。
立田鳳はヒマラヤらしいが?
開花すると枯れるらしい。
ベンケーネットにもベンケーコムにも項目がなくてゲゲゲ。
セダムから独立したのが多いみたいなんでシノクラマニアな人は頑張って調べてみて下さい。
あっしはセダムに暗いんで疲れてしまいました。


Sinocrassula densirosulata (立田鳳)
Sinocrassula diversifolia
Sinocrassula indica
Sinocrassula luteorubra (syn. Sedum indicum var. luteorubrum)
Sinocrassula orcuttii
Sinocrassula paoshingensis (syn. Sedum paoshingense)
Sinocrassula techinensis
Sinocassula yunnanensis (syn. Sedum indicum var. yunnanensis , Crassula yunnanensis , Sedum pyramidale /四馬路、スマロ、チャイニーズジェイド)

yunnan-ensisは雲南省の、という意味。
S. indicumがインディカになったのかと思ったら違うんだなこれが。

--

『立田』もよく和名に使われる。
●美人とか●立田はもう嫌がらせとしか思えない。
新●●も勘弁してほしい。

火の鳥 全13巻セット (角川文庫)
火の鳥 全13巻セット (角川文庫)

Comments

  • F.I.L.O

    ちょうどコレ購入したところなので勉強になります~。
    読んでたらなんだか竜田揚げ食べたくなってきたので買いにいってきます(`・ω・´)
    2009年10月27日
  • 1911

    何やら昨日はcaeruleaさんとこも立田鳳の記事だったようで・・・なんというシンクロニシティ!
    竜田揚げはウマイです!
    とくにキチン竜田系メニューの安パイっぷりったらもう!
    2009年10月28日

この記事へのトラックバック