TITLE:

リラキナ
100613_164037.jpg

Echeveria lilacina

https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-02-03T19:32:13-1.jpg
2月始め

見頃。
ステキ過ぎる。
こんなキレカワな植物が数百円とかヤベェ。
今年は大きくする・・・!って毎年言ってるんだけど梅雨以降調子悪いんだよなー。
軒下があればリラシナ群生鉢作りたい。

100613_164017.jpg

あからさまに種子。
感想するとパリッと内側から裂ける。
粉みたいな小汚いのが種子。
種子が出来たのがわかりにくい種(スピーシーズ)もあるけどリラシナは超分かりやすい部類。
ボイボイと月美人も分かりやすかった。
ただこれ、何かと交配したワケじゃなくて自家授粉。
2株咲いたんだけど咲いた花はもれなく全部この状態。
そらミツバチくんが何かとチョメってくれた可能性もあるけどこのパターンは自家授粉やろ。
流石にリラシナを実生で繁殖っつーのもなぁ。
好きだけど。
タイプ違いみたいのも生えそうにない雰囲気だし、別に栄養繁殖で疲弊してる感もないしなぁ。
モラニーとか白耳兎のかなり疲れてるヤツらならやる価値十分だけど。
出来てるんだか出来てないだかわからんラウリンゼ×リラシナを蒔くスペースを割くのにいっぱいいっぱいなのよね。

カンテ×リラシナとかデスメチアナ×リラシナとかいつかやりたい。
ローラに×戻す(?)のも楽しそう。
白エケベ実生ハァハァ。
現実的なとこだとポトシナ×リラシナでシナシナだね(ニッコリ

--

ワールドカップか。
あのブラゼルみたいな名前の楽器がブーブー五月蝿過ぎる件。
五月の蝿もビックリやで。
サッカーなぁ・・・観てても寝てしまう。
代表戦も
しょっぱい展開→ここは集中したい時間帯ですよ→ボール回し→天空に消えるシュート→しょっぱい結果→収穫はあった。課題は見えた。→エンドレス
ずっとこんなんだからなぁ。
オランダ戦と決勝辺り観るくらいかな。

Comments


この記事へのトラックバック