多肉のことばかり書いてるからたまには違うことでも書いてみようってことで音楽についてだ。
鬱な頃に「部屋で掛ける音楽は空間の一部として捉え、listenではなくhear、聴くのではなく聞くべきなのだ」とかワケのわからんことを書いたが、今回は実際にどんなCDを掛けているのかをなんとなく紹介してみる。
オレは音楽ヲタではないのし詳しいことはサパーリなので別に大したモノを紹介するワケではないYO
amazonも貼り付けておくから気が向いたら試聴してちょ。
当然アフィリエイトなんかではない。

tortoise/TNT
こういう音楽(Vo.無しでロックのようなジャズのような感じ)と初めて出遭ったのはこの一枚から。
なかなか感動した。
オレがミュージシャンだったらこんなCD出すんだけどなぁ、って思ってたのと同じ方向性を感じれたのは嬉しかった。
その後もtortoiseしか知らなかったので結構集めた。
個人的に一番好きなのは2ndの「Millions Now Living Will Never Die」。

RACHEL'S/Music For Egon Schiele
RACHEL'Sなんかはかなり一般受けしそうな感じだね。
女性受けしそうだ。
「SYSYEMS/LAYERS」のみ所持。
他のも聴いてみたい。

Boom Bip/Blue Eyed in the Red Room
試聴して気になった。
インストHIPHOP的なモノらしいがもはやジャンルレスだと思う。
Boom Bipは一枚も持ってないなぁ。

FOUR TET/Rounds
今一番欲しいのはコレかな。
前身の「FRIGDE/HAPPINESS」は持ってるお。
FRIGDEもなかなかいいけど試聴した感じではコッチのが良さ気だ。
他にもチョコチョコ聴いたけどオススメするならこの辺りだな。
今は平均すると年に1,2枚しかゲットしてねーな。
CDは高い&ツタヤのレンタルにほとんど置いてない&超ロースペックPCでCD焼けない&PC調子悪くてamazonの試聴もろくに出来ない、という絶望的状況なので手持ちのCDを適当に回してる。
tortoiseはデカいツタヤならあるね。
J-POPの歌番組なんかも観てるから全然疎くはないし、今でもミスチルとか好きだね。
ミスチルの「Q」以降は妹は買ってる。
着メロはキャッチーで分かり易いアニメ系(萌え系はないぞ)中心だし結局何でも好きなんだろう。
電話着信音は高2からずっとFF7のゴールドソーサーという自分でも良く分からない縛りがあったりする。
Comments
みぃ
わぁ~~~~☆
一番上の~らくがきゎ~みぃが書いた宇宙人に酷似ちてりゅね~♪
まぁ~みぃのほぉが~上手のゎ~言うまでもないけどっ^-^*テヘッ☆
みぃも~ミスチル好きx2~♪
あの声。。。「いい声」って分類でゎないけど~どぉちて魅力的なんでしょ☆
んじゃ~早速きいてみりゅぉ~~♪
ぁ。。。会社。。。行ってきまぁ~~~っす♪
1911
オレは絵心ねぇww
たまーに「f分の1揺らぎ」が入った声の人が居てそういう人の声は心地よく聞こえるそうだよ。
美空ひばりとかもそうだったらしい。
桜井和寿にもあったかは忘れてしまったよ。
でも声の分析家か誰かが通常の成人男性の音域の声ではないとか言ってたのは覚えてるお。
オレ的ミスチルで暫定1位の曲は「NOT FOUND」。