TITLE:

ロンギフォリウムとコンパクツム
100306_115132.jpg

よく似てるけど別物なヤツら。
左はよく『ロンギフォリム』で売ってるヤツ(粉が残りつつマッチョに仕上がってるんで別物に見えちゃうかも)。

http://albino.sub.jp/html/g/s/Pachyphytum-longifolium.html
↑これ。

リアルロンギフォリウムは

Pachyphtum longifolium
http://www.globetrotters.ch/botanik/pflanzen/botspezies_menu_de.asp?menu=1&bgt=cm&genus=PACHYPHYTUM&gnr=1640
http://www.globetrotters.ch/botanik/pflanzen/botanzeige_scan_de.asp?gnr=1640&scan=150190-2&cat=4&name=Pachyphytum

GENUS Pachyphytum
http://www.crassulaceae.net/index.php?option=com_content&view=article&id=157:genus-pachyphytum-uk&catid=64:speciespachyphytum&Itemid=27

こういうのなんで完全にやらかしラベル。
ホントは×Pachyveria ‘Glauca’。

×Pachyveria ‘Glauca’
http://davesgarden.com/guides/pf/showimage/223835/
http://www.crassulaceae.net/index.php?option=com_content&view=article&id=474:xpachyveria-glauca-nl&catid=55:cultivars&Itemid=21
http://www.crassulaceae.net/index.php?option=com_content&view=article&id=134:xPachyveriaGlaucauk&catid=55:cultivars&Itemid=21
http://www.crassulaceae.net/index.php?option=com_content&view=article&id=482:xpachyveria-list-a-to-l-engl&catid=87:list-cultivars&Itemid=21
http://www.flickr.com/search/?q=Pachyveria+glauca
http://images.google.com/images?hl=ja&ie=sjis&oe=sjis&q=Pachyveria%20glauca

属間雑種だけどさらにエケベリアを掛けたモノが幾つか。

◆ヒアリューム
ヒアリナ×ロンギフォリウムでヒアリューム、なんで間違った名前が受け継がれちまってますよ。
P. compactum (不確定)の血がメチャ濃いのかかなり×P. ‘Glauca’に似た顔してる。

◆ブルーマウンテン
まだ殆ど出回ってないと思いますが錦玉園さんとこで見れると思います。
確か花粉親がセトーサ?
これも×P. ‘Glauca’に似てる
児玉さんによると「カクタスOさんが交配してオレが名前付けた!」らしいです。
名前つく前のラベル見たとき「×Pachyveria ‘Glauca’ × E. setosa 」で、パキベリアだって知ってる人は知ってるんだなぁと思いますた。

属間交配種がバンバンクォーターになってたりしてキッチリやらないとベンケーソーのラベルはヤバイっすね。

*

画像右。
×P. ‘Glauca’と比べると色が濃くてよりカクカクパキフィツミングしてます。
児玉さん曰く「昔から千代田の松だよ」とのこと。
あーこれがリアル千代田パインかー。
たぶん『アメジスト』みたいな名前で売ってるのもコレかな。
まぁアメジストってのはなかなか的を射てて当を得てるね。

学名的には P. compactum

Pachyphytum compactum
http://www.globetrotters.ch/botanik/pflanzen/botspezies_seite_de.asp?main=150080&menu=1&bgt=cm&genus=PACHYPHYTUM&gnr=1640
http://www.globetrotters.ch/botanik/pflanzen/botanzeige_scan_de.asp?gnr=1640&scan=150080-2&cat=1&name=Pachyphytum

なんかドス赤くて変な色の花だな?と思ったらまんまこの花が咲くみたい。

ベランダ砂漠園芸 / パキフィツム 千代田の松
http://nabeaya.exblog.jp/10855293

ねー。
花ビラの先っちょ青いんだー。
barrel shape(樽型)が特徴らしいっす。



とにかく左のロンギフォリウムで売ってるのは×Pachyveria ‘Glauca’で、右は Pachyphytum compactum ですよ。
明日に続く。

--

春に撮った画像をいまだに消化中。
まだ残ってるけど使い切ってみせる・・・!

Comments

  • (な^ω^べ)

    うーん、なるほどね
    ラベル直しときます
    ありがとね
    そのうちまたラベルチェックにでも来て下さい。
    2010年09月17日
  • 1911

    恐縮です。
    パキ系はラベル怪しいのばっかりなんで困るというかそこが楽しかったりするというか。
    春の開花真っ只中シーズンにまたお邪魔したいですよ!
    花粉もらいも兼ねて・・・!ウヘヘ
    来週よろしくお願いしますです。
    2010年09月18日

この記事へのトラックバック