TITLE:

デレンケアナ
101208_135410.jpg

101208_135330.jpg

101208_135358.jpg

https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-01-14T21:13:41-1.jpg
今年1月半ば。左側2つはこころ、右上はローラ、右下はデレンケアナ。

https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2009-10-14T17:12:11-1.jpg
去年10月の左翼デレンケアナ・中堅ローラ・右翼こころ。

凄く元気。
ムッチリ。
そして花芽も当確でございます!
よし、種子親にしてエケベリア実生もやろう!
大和錦掛けて強化版ベンバディスだ!
淡雪に花粉もつけよう!
やっぱこの辺のエケベが1番好きだなー。
ムッチリした多肉の不思議さと幾何学的でありながらもどことなくゴシックなツンツンロゼットと白い石のようなプラスチックにみたいな質感。
最高や!

ん!リラキナ掛け戻し?も楽しそうだ!
もっとツンツン・・・萌えるわぁ。
そうだよ、せっかくリラシナは毎年咲いてんだから色々掛けたらイイんだよ。
しかし場所が・・・。
あぁそうだポトシナ買ってきてシナシナ作るんだった。
忘れてたアルよ。
開花サイズの星影探さないと。
星影とかラウイとかの開花しそうなヤツってあんま売ってないんだよなぁ。
薄化粧×星影もイケるやん!
実生楽しいなぁ。
いざ開花しだしてあたふたポフポフしだすとグッタリだけど。
腐る心配もなくなってキレイになってきてる多肉を眺めながら交配妄想ストーブリーグ開催してる時期が1番楽しいかも。

それにしてもローラ・こころとは一線を画すムッチリ具合。
デレンベルギー×リラシナじゃない花咲いたら面白いな。
エレガンス系の花が咲いたらリアル‘Deresina’あるで。

--

錦玉園webshopが久々に更新されてる。
ブラウンローズってエケベが凄くイイ!
・・・エケベリアだよね?
茶色い毛ベリアってのは斬新。
ペルペルの世界やな。
寒色・プラスチックな質感の多いエケベだけどああいう暖色系で質感までモフッた感じのは画期的だね。
最近見た中では1番。
いいなー俺も毛ベリア開発とかしたいわ。
ん、薄化粧×毛ベリアも面白いか?

Comments


この記事へのトラックバック