TITLE:

デキピ2号
101228_140856.jpg

H. decipiens
NO DATA


https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-03-02T21:18:47-1.jpg
去年3月始め

戴いた葉挿しのアレ。
ジンワリ育っております。
だいぶデキピってる。
長い隙っ歯が THE BEAST な感じでグーです。
んーレース系はいいなぁ。
ノギノギいいなぁ。
ビオレッタ欲しい。
これはデータなしみたいだけどあんま見ない顔だからまだどこ産かわからんね。
原種な顔付きだから雑種ではないと思う。
というか(相対的に)新種くさい。
隙っ歯が特徴ならそのうちわかるかな。
あるにこしたことはないけどデータなしでも楽しいなぁ。

成長はしとるけどなんかいつもグラグラだし膨らまない。
難しいもんやね。
というか去年のゴールデン赤玉割りが失敗くさい。
ゴールデンストレートのが良いかも。
なんだかんだ言っても赤玉・鹿沼・軽石のストロングスタイル配合は良かった。
流石どこの用土もこんな感じなだけある。
でも近所に硬質売ってない・・・。
専門店に通販するほど要らない・・・。
アマゾンかな・・・?

--

年末にやってた仁の再放送面白過ぎわろた。
甲子園のショートからレフトだけでも大変なのに江戸時代の病人まで守備範囲を広げるとは鳥谷はんも大変やで。

俺が江戸時代行ったらどーなるかなー。

「わ、私はベンケイソウ科とアロエ科の植物の交配が・・・!」

・・・これは歴史も変わらんしすぐ切られて終わりでありんしょう。
醤油もヤマサにするがぜよ!
というかもうペニシリンが万能薬過ぎる。
根腐れとかにも使えそうな勢い。
腐敗菌とかいうヤツのせいなら「薬効アリィィィィッ!!」なの?
投げっぱなしジャーマンENDとは聞いてたけどホルマリン君も10円玉も完全スルーとは参った。
佐分利先生を途中までサプリ先生と勘違いしてたのはここだけの秘密だよ。

Comments


この記事へのトラックバック