Sunday, February 6 / 2011
CATEGORY:
GRAPTOPETALUM & Co.TITLE:
マクド開花くるー?Graptopetalum macdougallii
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-11-28T21:28:08-1.jpg
ちょい前
何やらプトマクドのランナーの先っぽがゴニョってる。
『今の時期に出てるランナーみたいのは実は花芽だったりせんのかなー?』、って思ってたんだけどイケそう!
プロリフィカ掛けてランナー2プラトンで‘ガリプロ’が誰得な感じで楽しそうだ。
プロリ去年放置してたらほとんど潰れちゃったけど。
開花株ないぽ。
月美人なんかも面白いかもしれん。
ポコポコランナー物体。
いや!
アメチスでグラプトハイブリだろ!
まぁウチにアメチスないけど。
とりあえずローラ・デレンケアナだろ。
もはやデレンベルギーの上位互換扱いですよ。
ツーパイダブルカンツ落とし級のアンパイ感。
ランナーでボコボコ増えるローラとか胸が熱くなるな。
ローラは去年交配に使ったけどデレンベルクさん同様だいたい葉っぱ短くなる感じで使い勝手が良い。
問題は花粉親がランナー出なくてもランナー出るようになるかってことなんだけど一応プロリ×セトーサの雑種はランナー出てる。
あとはプト同士枠で朧月と・・・姫秋麗?
朧月が種子親だとそこはかとなくしょっぱそう。
ランナー繋がりで行くならゆくゆくはスアベオレンスとか。
あー、ラウイがあれば熱かったなー。
今年はマクドベースの魔改造プランツが作れそうで盛り上がってきた!
ちゃんと咲いてくれないと凹むわ。
春咲く前提になっちゃってるけどもしかしたらもっと早くサクッと咲いちゃったりして。
それは困る。
まあでも一応カルニさんとプルビさんがスタンバっとるからね。
マクドと交配するにはツマラン感じだけど。
マクドさんは20万レントゲンの放射線にも耐えられる、っていう非常にどうでもイイんだけどなんか凄そうだ!っていう昔の怪獣図鑑に載ってるようなステキ能力があるらしいんだけどその辺も遺伝すんのかな?
したところで調べることも発揮させることも出来ないんだけど。
そーいえば新年会でルチャさんとこにマクドのラベル挿さってるけど全然違うでっかいオロスタキス(3号いっぱい)みたいのあったんだけど何だったんだろ?
エケベのメガカリックスみたいな感じだったかな?
ワケわからんから気になってたんだけどしばらくしたら売れちゃってた。
アレは一体何だったんだろ。
ウェブショップに載らんかな。
--
マクドのフライドお芋さん食べたい。
超絶カロリーだとかトランス脂肪酸だとかサクサクなのは分子的にはプラスチック近いからだとかカビが生えないだとかイイ噂が皆無なキングオブジャンクフードだけど結構食べたい。
半年以上食べてない。
誰かチキンフィレオセットをコーラで買ってきてくれ。
Comments