樹氷は割りと有名ですが霧氷と雨氷ってのもあります。
ムヒョー。
ウヒョー。
そんなことはどうでもよくて、新年会で『セデベリア樹氷』の話が出たんだけどそのときの話。
某情報筋「樹氷ってCRさんが作ったんじゃくて輸入したモノに名前を付けた、っていう噂だよ」
それを聞いていた韓国系らしき人「これは海外じゃロバートグリム呼ばれてるセヨー。」
ほほう、ということでワタクシ帰ってソッコー‘Robet Grim’について調べますた。
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=sedeveria+robert&m=text
アレ?
全然ジュヒョーじゃない。
顔も花も全然違う
なんじゃこりゃ。
そんなワケでセデベリアもちょろっと調べてみたりしたんですが何もわからず。
樹氷ネタはintoお蔵だなー、っと。
そしたら最近ICNに記事があがりましたよ。
×Sedeveria ‘Soft Rime’
http://crassulaceae.net/xsedeveriamenu/39-xSedeveriacv/1114-xsedeveria-soft-rime-
―起源は不明だが恐らく日本の交配種。
―韓国では ×Sedeveria ‘Subing’ 、日本では ×Sedeveria ‘Juhyo’として知られている。
―また“Robert Cream”とも言われているがこれは明らかに“Robert Grimm”の間違いで、全然別のセデベリアの名前だ。
―この交配種の花は ×Sedeveria ‘Morganden’の花に良く似ているが、それよりも直立し葉もより青み掛かっている。
―また ×Sedeveria ‘Harry Butterfield’にも少しにているが、‘Harry Butterfield’は直立せずに葉の青みもないし花ももっと赤い。
ふむ。
やはりロバートグリムではなさそうだ。
ていうかスペル‘Robert Grimm’なのかい。
プトベリアのグリムワンは‘Grim One’だぜ?
‘Morganden’ってのは S. morganium (玉つづり) × E. derenbergii (静夜) ってことだかろうら『静夜つづり』とかあの辺のことだろう。
『スーパーブロウ』とか呼ばれてたりなんか名前がいっぱいあるみたいだけど‘Morganden’が正しいのかな?
http://davesgarden.com/guides/pf/showimage/97118/
ここを見るとスーパーブロウは “Super Burro's Tail” で‘Harry Butterfield’の別名みたいなアレ、みたい。
ブロウのとこはビュワーッ!って感じのニュアンスで blow かと思ってたけど burro だったとは。
burro ってロバ。
凄いロバの尻尾。
‘Morganden’と‘Harry Butterfield’って別物なん?
ホントに日本で作出されたならば‘Juhyo’になるべきだけどモヤってるんで‘Soft Lime’なんて名前付けられちゃってる。
ちゃんと記載なり説明をしなかった弊害。
残だが当然。
日本の多肉業界の「交配親等の情報は企業秘密なので明かさない」体質が裏目に出始めている。
これはいずれ自らの首を絞めるね。
ただでさえ和名を当てたりしていてガラパゴス化気味だってのに。
イグアナ天国ならまだいいけどこれは将来的に「日本の業者が扱う多肉はラベルが信用出来ない」ってことになっていきかねんワケよ。
そして日本の消費者もネットで海外の情報を得ていき業者への不審へと繋がっていく。
これから間違いなく手ごわい消費者はじわじわ増えていくでしょう。
・・・っていうのが希望のシナリオなんだけどそこまで多肉レベルを上げて業者を突っつくほどの消費者はそうそう増えんだろなぁ。
結局は稀少性(見せかけでも)と見た目と値段の釣り合ったモノがあればラベルがなんだろうと売れていくワケで。
業界の規模が小さいんで市場原理と自浄作用が働いてない。
「しょっぱいラベルで並べてるなんてぜってぇイヤだ!」みたいな人増えたら楽しいと思うんだけどなー。
--
ちょっと事情により最近の記事に修正が入りましたが気にしないように。
内容が間違ってたからコッソリ消したとかそういうアレではありません。
基本的には間違いやらかしていた場合は削除とか無しで新しい記事を書いて訂正を打つ、っていう路線です。
王様はロバ―はったり帝国の逆襲 (1) (ジャンプ・コミックスデラックス)
Monday, April 4 / 2011
CATEGORY:
CRASSURACEAETITLE:
ウヒョー樹氷
Comments