Saturday, May 14 / 2011
CATEGORY:
ECHEVERIATITLE:
大和錦の花がおかしい件なんかおかしくなってもーた。
全体的に成長不良で花びらが顕著。
花粉が出りゃ何でもいいやってとこなんだけど案の定出ない。
おお、もう・・・。
秋口から冬、花芽の出たり伸びてる間に根腐れしてたのが良くなかったか。
普通に伸びてるから平気かと思ったんだけどねー。
しゃーない来年に期待しよう。
--
近代麻雀は毎月1日・15日発売なんだけど今月は1日がGWで15日は日曜だから発売日が全くわからん。
普通の雑誌なら繰り上げだけど近代麻雀は繰り下げだったりする。
公式サイトが更新してないとか当たり前。
アナウンス無しにいきなり打ち切りとか「前回が最終回でした」とか無茶苦茶な雑誌、それがキンマ。
※もちろん作中で同じ牌が5枚あるなんてのは初歩。
Comments
nabe
うちでもこういう花しか咲かない大和錦ありますよ!
自分ちのだけかと思ったら、そういう株のクローンなんでしょうか?
普通の花の大和錦もあります。
URLに該当記事入れときましたんで参考までに。
くどい方の株は毎年こんな花ですよ…。
1911
毎年って・・・交配に使えんのかいな・・・。
ちなみにコレは児玉さんとこからきた株です(ラベルが児玉さん仕様じゃなかったんで入荷元は不明)。
クドいほうは原種本とか現地でもガチの E. purpusorum です(ウチのこの花のも同じ顔)。
薄いほうはICNで雑種扱いされてたような気がします。
でもこっちも E. purpusorum まんまっぽい花っすね。
うーん大和は血が濃いからわからんなぁ。
クドい・原種って言い切れるほう花粉親に使いたい!
無理なのか!
たま
二和園で買ったやつだけど、向山さんはこれがホントの大和錦だーって言ってました。
そのへんで売ってるやつは雑種だよって。
その雑種と言われてるやつもあるけど全然違う花が咲くんですよね~。
nabe
コメ書き込んでからクドい方の見にいったら、やっぱり奇形花っぽいのと、もう一本普通っぽい花が咲くか?!ってつぼみができてました!
咲いたら激写します!
1911
現地とかでは普通に咲きますよ。
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botspezies_seite_en.asp?main=122640&menu=1&bgt=cm&genus=ECHEVERIA&gnr=1610
ウチのとかナベアヤさんとこのは完全に奇形花です。
日本にある個体全部おかしいのかなぁ。