TITLE:

オボリラ
111112_132458.jpg

今年もやった朧月xリラシナ。
うーんオーラない。
もちろんまだ結論を出すには早過ぎるけど経験上それなりに個性的な顔立ちになるヤツは豆苗から何かしら目立つところがあるワケで。
リラシナ自体が花粉親にはあまり向いてない気がする。
葉先のトゲも優性ではない感じだし(ローラはたぶんリラシナが種子親)、大株になったとき葉っぱも長めで癖も弱い。
朧月との相性はイマイチな感じ。
もっと数をこなせば、って部分もあるけど色々と。

なんかもう朧月に掛けたいエケベリアってなくなってきたかも。
E. uhlii とか楽しそうだけどまず E. uhlii が手に入らんし。
E. runyonii とか E. cante は夏咲きだし。
雑種を使うにしても素性がよくわからんのは使いたくないしなぁ。
P. Gossot のホンモノの E. ‘Fallax’ とかならアレだけどやっぱ日本にはない。
とりあえず今年失敗したリアル大和錦との交配を成功させたい。
あと一応スアベ。
あと大小問わずフリル系はやってみたいかも。

--

ハンターが面白過ぎる。
冨樫やる気満々過ぎる。
ジンの『ラジカセを防御しながらテープを巻き戻して上書き録音する能力』が披露されるのはまだか!

Comments


この記事へのトラックバック