Saturday, January 14 / 2012
CATEGORY:
seedlingsTITLE:
ローラッキナと白エケベだらだらEcheveria ‘Lola’ x lilacina の掛け戻し的な seedlings 2011。
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-10-25T18:27:11-1.jpg
10月下旬
ここしばらく一番凝視する鉢。
スゴイいい感じ。
トゲ弱い?って思ったけどちょっと強くなってきて色も付いた。
質感もローラっていうよりはリラシナっぽいマットな感じになってきた。
でも何故か両親より丸い。
他の実生鉢はギュウギュウに生えてるんで動きが遅めなんだけどこの鉢は色々と調度いいや。
はやく植え替えてヒャッハーしたい。
-------
そんなワケでワタクシも基本的にベーシックな白エケベが好きでこしらえたりしとるんですがワッフル王国の Paul Neut さんって方もそっちの気が御有りなようで。
妄想してみてた組み合わせとかこんな名前にしよっかなみたいなのまでそこそこなシンクロ具合で親近感。
後の雑種作りの参考にもなるのでちょっくらまとめてみようかと。
Echeveria ‘Lucila’ / E. laui x lilacina
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=728&x270_listsearch=1
組み合わせはテンコシャンコだったと思うけど国内でも結構似たモノが作られたっけな。
そんでもって某業者さんのとこへ行ったのでもう増やされてると思うんでそのうち販売されるかも。
Echeveria ‘Lialine’ / E. lilacina x laui
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=885&x270_listsearch=1
ラウリンゼっぽい。
Echeveria ‘Derlu’ / E. derenbergii x laui
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1094&x270_listsearch=1
カワイイ。
大正義 E. derenbergii 様々。
短葉高密ロゼットにトゲも出易いってそら E. derenbergii が使われまくるのも納得。
Echeveria ‘Luber’ / E. laui x derenbergii
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=690&x270_listsearch=1
上のとテンコシャンコ交配。
んー。
Echeveria ‘Carla’ / E. carnicolor x laui
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=772&x270_listsearch=1
見た目から親を想像するのは難しい感じ。
その辺を完成度が高いととるか、親の特徴を生かせてないから完成度が低いととるか。
見た目はカワイイんで観賞価値は高い。
E. carnicolor を使うと葉っぱは細長くなってあんまりアレな感じなのが多いんだけどコレはバランスもナイス。
E. diffractens なんかも使いようによっては面白そう。
Echeveria ‘Dersi’ / E. derenbergii x elegans ‘Potosina’
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=883&x270_listsearch=1
非常に興味深い組み合わせ。
謎のエケベ、‘Deresina’と同じ組み合わせだ。
見た目だけなら‘Derenceana’にそっくり。
花も‘Lola’なんかとほとんど同じ。
うーん興味深い。
‘Derenceana’は自家受粉実生でバラ付きチェックで両親推測するべきなのかも。
リアル ‘Deresina’
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=487&x270_listsearch=1
うーん。
‘Derenceana’
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=485&x270_listsearch=1
国内のと同じ顔。ううーん。
‘Lola’
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=722&x270_listsearch=1
ローラになってるけどこれはたぶんこころちゃん(ローラ好きだとわかる)。
海外ではローラとこころちゃんは区別されてない。
明らかにクローンではないけどこれくらい似てるなら規約上でも同一品種と見なすのも問題ないといえば問題ないんじゃないかと思う。
個人的にはローラのほうが丈夫だしロゼットがキュッとしてて好き。
ウチでも何回かやったけど結局長田さんとこの画像と説明が一番わかり易いです。
こころちゃんの由来は某業者さんの親戚の子の名前です。
http://www.cactusosada.com/index/2009/09/post-265f.html
Echeveria ‘Laura’ / E. laui x colorata fa. colorata
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=884&x270_listsearch=1
E. lilacina の雑種に見えるんだよなぁ・・・。
‘Laura’って名前はボクが使いたかったです。
Echeveria ‘Claudia’ / E. colorata x laui
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=882&x270_listsearch=1
E. lilacina の雑種に見えるんだよなぁ・・・。
上のと違いがわからない件。
Echeveria ‘Clarina’ / E. colorata x lilacina
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=767&x270_listsearch=1
かなり E. lilacina 強め。
トゲも太っといっぽいし上から見たい。
‘Beverley’って組み合わせが合ってるならこういう花になるのと違う?
Echeveria ‘Lais’ / E. laui x subalpina
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=769&x270_listsearch=1
E. subalpina を使ってるっていう驚きエケベなんだけどやっぱ E. laui が強い。
シルエットは好き。
Echeveria ‘Pola’ / E. elegans ‘Potosina’ x laui
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=886&x270_listsearch=1
組み合わせの割りに尖ってるね。
ウチでも月影xラウイっていう似たような組み合わせやってる。
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-08-03T20:08:32-1.jpg
‘Pola’っていう名前もポトシナとローラで交配して付けようかと思ったりしたっけな。
Echeveria ‘Marga’ / E. laui x elegans
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1104&x270_listsearch=1
‘Dersi’と似ている・・・っていうかこれどう見ても E. derenbergii 系。
‘Pola’ も E. laui と E. derenbergii の雑種なんじゃね?
Echeveria ‘Alber’ / E. halbingeri x derenbergii
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1348&x270_listsearch=1
コレはあまり使われない E. halbingeri の雑種でその面影を残しつつ E. derenbergii の白さと丸っこさを少しみたいな。
そんでメッチャカワイイっていう。
シルエット改良白エケベの指針を感じる。
E. halbingeri ベースとなると群生の仕方もええ感じかもしれない。
以上。
いざまとめて見たら組み合わせ怪しいの多いな。
まあでもおニューな白エケベを観賞するのは楽しいっすね。
最近の白エケベだと錦玉園さんの白雪姫はグッときました。
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-04-17T18:58:46-1.jpg
なんか白エケベ作りたいモード入ってきた。
いやもうホント E. peacockii ‘Desmetiana’ と E. derenbergii で交配したいっすわ。
デスメチアナの開花を春に拝むのはかなり難しいかもしれんけどちょっと今度訊いてみよう。
E.‘Violet Queen’と大型の E. derenbergii の花芽覗き株はこの前一緒に売ってたっけな。
組み合わせ的にもまあまあ良さ気だし白系多葉なνカルティバーになったかもしれんから買えば良かったかも。
ただ親株として4号鉢2つ分のスペースは辛いなぁ。
E.‘Violet Queen’は片親は E. elegans と言われとるけどもう片親は E. peacockii ‘Subsessilis’ じゃあないかと思う。
青み掛かった白は他にあんまないし。
葉っぱ薄いし。
E. peacockii の花は割りと癖強いし見ればわかるんじゃないかなー。
他にも E. ‘Blue Bird’ とか春咲きエケベと E. peacockii の交配っぽいヤツはチラホラあるんでE. derenbergii と E. peacockii ‘Desmetiana’ いけんかね?
E. ‘Blue Bird’ は E. cante x E. peacockii ‘Subsessilis’って言われてるけど実際は E. colorata x E. peacockii じゃあないかと思う。
春に咲いてるし花も E. cante x E. peacockii には見えない。
Echeveria ‘Blue Bird’
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=360&x270_listsearch=1
‘Blue Bird’ x‘Lola’ なんかも楽しそう。
ちょっとマッチョ過ぎるか。
--
新年風物詩・新井さんの護摩業の画像が今年は一段とオモロかった。
でも効果あった気配ないしスライダーを打つ練習でもして欲しいんだけど。
Comments