TITLE:

クレムクレムアンドクレム
110605_141611_ed.jpg

去年の春のバザールで撮影の謎物体。
たぶん xCremneria か何かってのはすぐ思ったんですが意外とピンとくるモノが見つからないっていう。

で、この前 ICN の更新された記事を眺めてたら見っけました。

Cremnophila nutans
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1290&x270_listsearch=1

あー Cremnophila nutans のこういう個体かなー。
花見ないとアレだけどこの画像を見ると C. nutans っぽいね。

Genus Cremnophila
http://crassulaceae.net/cremnophilamenu/66-speciescremnophila/159-genus-cremnophila-uk

Cremnophila nutans
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1285&x270_listsearch=1
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botspezies_seite_en.asp?main=190080&menu=1&bgt=cm&genus=CREMNOPHILA&gnr=1670

Cremnophila linguifolia
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=244&x270_listsearch=1
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botspezies_seite_en.asp?main=190010&menu=1&bgt=cm&genus=CREMNOPHILA&gnr=1670

RESURRECTION OF CREMNOPHILA
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botanzeige_scan_en.asp?gnr=1670&cat=&scan=1670-1

花がセダムみたいに開くのが C. nutans 、エケベみたいに閉じ気味なのが C. linguifolia です。
C. linguifolia も 東錦で売ってるんで Cremnophila 属コンプリートしてみよー!
C. nutans には結構顔違いがあるけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

xCremneria ‘Ariadne’
http://hoodr.com/cacti/index.php?page=c0660

最近出回りだした‘Ariadne’。
名前は Margrit が付けたみたいだ。
ほーこんな花咲くんだ。
スリークォーターだし xCremneria というのがホントなら C. nutans の交配なんだろねサイズ的にも。
緑色になることが圧倒的に多い xCremneria だけどこんだけ灰色っぽいってことは多肉植物写真集2巻みたいな灰色っぽいムチムチの C. nutans 使うたんかね。
Thompsonella っぽい変態植物で結構面白いかも。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに【エケベリア・センペルビオイデス】で売ってる(殆ど売ってないか)ヤツはラベルが合ってるならエケベリアではなくクレムネリア。

------------------------------------
xCremneria ‘Sempervivoides’
http://crassulaceae.net/xcremneria/74-cultivar/273-xcremneria-sempervivoides-engl
------------------------------------

semperviv+oides なんでセンペルヴィ“ヴォ”イデスやね。
Gossot 師匠の交雑種だ!
説明を読んだ感じだとラベルも合ってそうな感じ。
Echeveria elegans x Cremnophila linguifolia の割には葉先が尖ってる。
花と株だけで判断するなら E. amoena とクレムノフィラっぽい感じだけど親間違ってないのかな?
説明文と合ってるから正名としては『 xCremneria ‘Sempervivoides’』なんだろうけど。


------------------------------------
xCremneria ‘Seerose’
http://crassulaceae.net/xcremneria/74-cultivar/1030-xcremneria-seerose-en-fr

Discussion:
The plant is sold as Echeveria byrnesii or E. secunda ‘Byrnesii’ - but it certainly is not this species.
It is a hybrid and the extremely long and horizontal inflorescences indicate that Cremnophila linguifolia is one parent.
Most probably the other parent is E. secunda fa. byrnesii .
------------------------------------

E. byrnesii やら E. secunda ‘Byrnesii’ やらで販売されててこの顔・・・。
んー?

http://www.flickr.com/search/?q=cremneria

『ブライアンシー』 also called E. ‘Bob Jolly’
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-10-22T21:32:49-1.jpg


『ブライアンシー』ってのは『byrnesii』から来てたのか。
『ビルネシー』とかで挿さってればもうちょい早く気付いたかも。
Byrnes さんは「バーンズ」と発音されることが多いみたい。
とにかく、『ブライアンシー』やら‘Bob Jolly’のこんなん買ってくれば ICN で言うところの xC. ‘Seerose’ が手に入るっていうアレです。
っていうか xCremneria なのコレ?
花自体はエケベっぽいけど確かに咲き方は変。
いずれにしろ原型がわからなくなるカナを当てるくらいならミススペルで書いて欲しい。
この前は某オクで E. ‘Worfield Wonder’(‘Derosa’)らしきものが『ウィキルドウォント』なんて名前になってて鼻水出た。
ウォントさん殺されちゃったよ。

ロライマのボブジョリ
http://www.roraimanursery.com.au/sales/index.php?act=viewProd&productId=12228
ロライマのラベルに期待はしてない。つか何コレ?ベニゲ?

リアル Echeveria secunda fa. byrnesii
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botspezies_seite_en.asp?main=122970&menu=1&bgt=cm&genus=ECHEVERIA&gnr=1610

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の画像のに似たモノ。
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-07-04T20:07:32-1.jpg
ブレブレだけど葉っぱはザラザラしてて茎も表面ツルツルしてて真っ直ぐ伸びてる。

xCremneria ‘Pruinosa’
Created by J.-B.A. Deleuil, 1873
Parentage: Cremnophila linguifolia × Echeveria coccinea

っぽい。
園芸界からは消滅してると考えられている植物なんで花まで確認出来ればかなりの掘り出しもんだ。

Echeveria coccinea
http://www.crassulaceae.com/botanik/pflanzen/botspezies_seite_en.asp?main=120670&menu=1&bgt=cm&genus=ECHEVERIA&gnr=1610

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ICN のリスト

--------- hybrid with C. nutans
xCremnosedum ‘Crocodile’
 (C. nutans x S. furfuraceum , ISI 1641), hybrid by Bob Grim.
xCremnosedum ‘Little Gem’
 (C. nutans x S. humifusum , ISI 1256), hybrid by Bob Grim.
xCremnosedum ‘Pearson's Surprise’
 (C. nutans x S. dendroideum )
xCremnosedum ‘Whetstone’
 (C. nutans x S. clavatum )

--------- hybrid with C. linguifloia
xCremnosedum ‘First Foundling’
 (Sedum ‘Sandra Mottram’ x C. linguifolia )
xCremnosedum ‘Penn Ar Ru’
 (C. linguifolia x S. adolphii or S. nussbaumerianum ?)
xCremneria ‘Expatriata‘
 (C. linguifolia x E. amoena )
xCremneria ‘Mutabilis’
 (C. linguifolia x E. scheerii ), hybrid by Deleuil, 1874
xCremneria ‘Scaphylla’
 (C. linguifolia x E. agavoides ), hybrid by Deleuil, 1872
xCremneria ‘Weingartiana’

コレに ICN のサイトに載ってるけど抜けてるの

xCremneria ‘Seerose’
xCremnopetalum ‘Fred Wass’
 (G. paraguayense x C. nutans)
 Created by Kimnach & Moran in CSJA 58 (2): 55, 1986.
 A single hybrid released in 2006 by Ray Stephenson.

と、俺の知ってるコイツら

xCremneria ‘Ariadne’
 (hybrid of C. nutans ?)
xCremneria ‘Chubbs’ (not Echeveria !)
 (C. linguifolia x E. setosa v. ciliata
xCremneria ‘Pruinosa’
 (C. linguifolia x E. coccinea ), hybrid by Deleuil, 1873
 not confirmed.

を加えたモノで全部かな?
他にもなんか緑色で黄色っぽい花が咲くのがあったら要注意だ。

あと ‘Apricot Dreams’が G. pachyphyllum x C. linguifolia の xCremnopetalum かもしれん(花も見たことないし全然確証なし)。
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=157&x270_listsearch=1

他にも Uhl 教授が
S. commixtumC. linguifoliaC. nutans ?)
C. nutansS. dendroideum
E. bicolorC. nutans
C. nutans x Villadia nelsonii (→ xCremnadia
みたいな実験物体たくさん作ってるんでその辺のアレがポロっと出回ったりしてるのかもわからん。
この辺の実験物体は幾つかは品種名が与えられてるんだけどワケわからんくなってラベル落ちしたりしたらホントワケわからんアレになるからアレかも。

xCremneria ‘Weingartiana’
http://crassulaceae.net/component/content/article/52-nouveautessitecategorie/282-xcremneria-weingartiana-engl-a-fr
http://crassulaceae.net/icn-crassulaceae-collection/129-photos/1088-icn-american-crassulaceae-ph?start=3
コレって 【xCremneria ‘Cochlearis’ ( C. linguifolia x E. atropurpurea ) Deleuil 1875】 じゃね?

‘Worthy One’ は xCremneria ではなくて E. pulidonis 系の xPachyveria
http://crassulaceae.net/xpachyveriamenu/87-list-cultivars/483-xpachyveria-list-m-to-y-engl

--

120213_195623.jpg

来月からバガボンド再開するらしいよ。
それより冨樫の画と巻末コメが荒れてきてるのが気になる・・・。
画が荒れるのは休載再開フラグだから怖い。

pepita(ペピータ) (井上雄彦 meets ガウディ)
pepita(ペピータ) (井上雄彦 meets ガウディ)

Comments


この記事へのトラックバック