TITLE:

パルクラ
120125_111247.jpg

Sedum palmeri x clavatum
seedlings 2011

https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-10-07T20:36:28-1.jpg
10月始め

地味なセダム雑種を作ろう!プロジェクト。
狙い通りそこそこ肉厚なロゼットでそこそこキレイに紅葉しそうな雰囲気。
そこら辺も平凡でいい。
セダム雑種の傾向を見るに、中間雑種らしく花はクリーム色になるっぽい。
真ッ黄ッ黄の薄化粧花よりは観賞価値があると思いたいとこ。
薄化粧の最強野晒し耐性が上手く遺伝してて欲しいね。


S. clavatum のニュー記事が上がってた。

Sedum clavatum
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=2022&x270_listsearch=1

2枚目の感じ、凄く好き。
ジャパンの軒下でこんなんなってくれる予感がしないのが残念。
とにかく S. palmeri との雑種の期待も膨らんだ。

「ISI 1161 は雑種」とか書いてある。

http://public.fotki.com/Grootscholten/plant-collections/crassulaceae/sedum_clavatum_isi_1161.html

んー?
よくわからん。

Sedum palmeri
http://crassulaceae.ch/index.php?TPL=113&x270_id=1370&x270_listsearch=1

--

二子玉のプロトリーフで3月16日〜4月1日まで多肉フェアらしいですよ。
25日は児玉さん来るみたい。
エケベリア多いみたいだし花芽株と土でも買いに行くのもいいかも。
植木市はいつだ?
屋上は17日から26日。

Comments


この記事へのトラックバック