TITLE:

 Kuumba
kuumba1.jpgkuumba international tel:03-3404-1141
多くの有名ショップで焚かれ、また別注もされまっくているmade in japanのお香、Kuumba。
一般的な安価のインド製お香が20本250yen、ちょっと良いモノで500yenだという中で16本840yen(tax in)とお高い値段ながら愛好家多数。
その人気の秘密はもちろん香りの良さ。他のお香にはないマイルドさとしっとり感(?)がイイ感じです。
種類も豊富でSWEET RAIN、PREASURE、HAPPYなんかが人気かもしれません。
渋谷近郊では代官山のDETENTE( http://www.detente.co.jp/ )、原宿のAFTER HOURS、などけっこう色々なお店に置いてあります。
ググれば通販サイトも。

kuumba3.jpgkuumba's barber shop
そんなkuumbaのショップが原宿にこっそりあります。
アパートの一角にこっそりあるらしくなかなか発見できないという素敵ショップ。
各種kuumbaグッズやフレグランスオイルの調合なんかもできるらしいです。
電話番号は tel:03-3404-1150 なのでケータイ片手に探してみよう。

Comments

  • コロ

    ども!こんにちは~。移転オツカレです!
    ブログにしたんすね。
    これからも遊びに来ちゃいます。

    クンバのオンリーショップはまだ行ってないけど、1911タンは行った?
    というか、探すの面倒…。
    就活はもっと面倒…。
    そんなたくさん受けてるわけじゃないけど、初期エントリーやら筆記やらで落とされまくってるんですが。
    さて、クンバの業務用のでっかいのも、香りによっては一般販売あるみたいですね。

    最近は現実逃避に夜な夜な東京タワーやお台場他繁華街に深夜徘徊ドライブしてますわ。
    いちゃこいてるカップル横目にたそがれてるのが私です。

    そろそろ学校も始まっちゃうし、何もかもめんどくせ~!!
    2005年04月04日
  • 1911

    どうもです。
    クンバの店探そうと思ってるんですが中々余裕がなくてまだだったり。
    業務サイズはデタントにあったと思いますよ。
    ただあんなの部屋では焚けないですねw
    屋外の店舗先とかにあるヤツですから。
    色々とメンドクサくなる季節ですが桜を眺めてがんばりましょう!
    2005年04月05日

この記事へのトラックバック