TITLE:

セダム_タイトゴメ
DVC00023.JPG

万年草の大唐米さん。
夏に庭中にちぎってバラ撒いた(専門用語でシュート撒きって言うらしいよ)んだが場所によって大分成長具合とか違う。
この辺は割りとロゼット状にキュっとなって可愛い。
それでもかなり徒長気味だけどね。
プラ鉢に放置した奴はさらにキュッキュしてて紅葉してるけど恐らくそのまま枯れると思われる。
他にも買ってきたり道端に生えてた万年草を少し失敬して庭に撒いたんだがやや収集がつかない感じw
覆輪丸葉万年草(マキノイ・バリエガータ)は寒さにやられたのか花壇植えで根が腐りだしたのかかなりボロボロになってきてる。
新芽も出てるけどね。
春に復活するのかな?

そういえばブリキのジョーロに色んな万年草が入荷してたな。
渋めのばっかりでなかなかマニアックw

Comments


この記事へのトラックバック