TITLE:

venuSTAyneri
130309_151637_ed.jpg


Haworthia venusta x stayneri
seedlings 2011.



過去画像が無かったんで初登場かも。
H. venusta を尖ったままハゲ散らかして窓を剥き出そう!的な。
しかしそれよりも窓の濁りっぷりが。
蓋被せて蒸しまくってるのに真っ白。
何だコレ。
思ってたんと違う。
成長も遅い。
とりあえず植え替えてみよか。
豆苗から蘭鉢とかに植えると土勿体ないなあ。
もっと小さいシャトルとかでチビチビ植え替えたほうが調子良いかも。
この路線なら‘雫絵巻’にスタイネリ掛けるとかどうざんしょ。
鈍頭路線もイイけどラグビーボール路線もイイんじゃない。

ディアファナにインコとかエメラルダ掛けてみたいなぁ。
やってみたいというかどうなるのか見てみたい。
ひたすらヌルヌルと窓が大きい草になるんでない。

--

日本代表・・・負けてしもた・・・モリーナ凄い。
明日は予備バッテリー片手に平和島で観戦待ったナシ!と思ってましたがしゃーない。
正直ハオルシアフェステバル最大のネックは日本のWBC決勝進出だったんじゃないかと思ってましたよ。
逆にプエルトリコ人とドミニカ人のフェステバルへの客足は見込めなくなりましたな。



ハオフェスが開催されるTRC。
ここはもしかしたら今後も他の多肉イベントで使われるかもしれないそうです。
安くて凄く広いとか。
むしろ広すぎるくらいらしい。
場所を覚えておいても損はなさそうですよ。

電車組はそのものズバリ流通センター駅(東京モノレール)か、歩くのが苦ではない人が平和島駅(京急)から行けるかどうか様子を伺っているという感じでしょうか。
BIG FUN(ドンキ+競艇場)の周辺は車で何回か行ったことがあるんですが自動車専用道路みたいのばっかりで、歩きでは結構厳しかったような印象。
環七沿いにそのまま進めれば15〜20分の距離に見えますが海岸通り+首都高の交差点がジャンクションみたいになってる。
どうもこの辺りを少し迂回しなければならないとかナントカとかで平和島駅から歩くと40分くらい掛かるらしい。
行けないことは全然ないみたいだけど流石に面倒臭い。

大森駅(JR)か平和島駅からバスもありますが、やっぱりモノレールでテンションを上げるのが楽しそう。
路線的には遠回り気味だけどモノレール久しぶりだからいいや。
センタービル(2F第6会議室)は東ゲート・流通センター駅の目の前のようですよ。

Comments

  • paramitsu

    ども。明日突撃できそうなので、深夜高速飛ばして行きますよー!
    原種いろいろ鼻くそみたいなのずらりと集めてもって行く予定してます。
    2013年03月19日
  • 1911

    どうもお疲れさまでした!
    久々に原種堪能させていただきました!
    また何かとお世話になると思うんでよろしくお願いします。
    2013年03月22日

この記事へのトラックバック