TITLE:

having small APPENDAGES
130316_143531_ed.jpg


Aeonium appendiculatum
seedling



https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-01-22T11:37:04-1.jpg


いわゆる La Gomera 島の A. urbicum
統合が多いベンケイソウ科でもこれはハオルシアみたいに割りと最近別種扱いになった。
種小名の意味は記事のタイトルにしてみましたが、具体的なようでさっぱりピンとこない。

去年か一昨年か凍って死にかけたんであまり成長してない気もする。
それでも結構アエオ本で見たまんまになってきてちょっとテンション上がってきた。
地味にカッコイイ。
色・ツヤ・フォルムのバランスが良い。
テカテカのクチクラWaxy蝋質というかプラスチックみたいになるのがこの種の特徴なんですと。
ロゼット経の割りに茎も思い切り太っとくなった気がする。
蘇鉄みたいなシルエットで。
雪でも折れ難そうだね(ニッコリ

10本くらい生えたけど結構放出したんで残り5本。
十分でしょ。
ただ二番手以降のは育った順にあげちゃったんで他の株はまだ小さい。


130322_205152_ed.jpg

ちなみこの本の右下のがアッペ。
超カッコイイ!
これ見てタネ買った。
「このハイストレスな姿を園芸で再現するのは難しいやろね」って書いてあるけど錦玉園なら出来そう。
去年か一昨年実生苗何本か児玉さんに持っていったんでそのうちキレイに仕上がったのが売り場で見られるかも。
うちよりモリモリ育ってるだろうしもうカットとかされてるかも。
この本は写真も全部綺麗だし、内容も凄いしっかりしてるんでオススメです。
そういえばシュルツさんのハオ本はまだ見たことない。



ハオフェスで仕入れた情報によると『ザ・ロック』っていう映画にアエオが出て来るらしい。
ちゃんと観たことないんで知らなかった。
アルカトラズ刑務所に潜入したショーン・コネリーとオシャレ入浴剤みたいな玉っころと発煙筒くらいしか印象にない。
あとM4カービン?
確かにアルカトラズ島でアエオは野生化してる。
「職員や看守が持ち込んだと思われるアエオが脱走して、島が雑種アエオの監獄になっとるで」って本の P143 にも書かれてます。
だいたい、A. haworthii とか、A. ‘Atropurpurem’ reverted あたりの普及種同士のアレっぽい。
岩壁とか岩肌みたいになとこにモリモリ、アエオ林が出来てるみたい。
今度放送してたら観てみよう!

アエオはかなり丈夫な植物で、種子の発芽力も凄い。
OZ とかNZ とかカリフォルニアみたいな暖かくて乾燥した土地だとガンガン帰化してそこらじゅうに雑種を作る。
羨ましいなあ。
畑にして林にしたい。

日本でも開花株野ざらし放置しとくと秋に発芽してたりする。
しかも二年越しとかで。
冬の間に消えてるけど。
ハウスだとそこら辺からポツポツ生えてくるらしい。
現地でも「北海道のラベンダー畑か何か?」ってくらいアホみたいにたくさん生えててなかなかの異世界観ですよ。

多肉の現地行ってみるなら個人的にはカナリー諸島かなあ。
南アフリカはヤバいし、メキシコも世紀末状態らしいし。
去年ゴメラで山火事か何かあったんだっけ?
とりあえず石垣にモッジャモジャしてるデカい A. canariense とか見たい。

--

VIEWカードのCMになんか変な植物出てる!
ググールとかいうサイトで検索してみるとアメリカのジョシュアツリー国立公園で撮影してるらしい。
ジョシュアツリー・・・?
なんか聞いたことあるなと思ったらやっぱり多肉的なアレでした。
Yucca brevifolia
そんなことよりジョシュ・ハミルトンがエンゼルス行っちゃったけどレンジャーズは大丈夫なの?
ポストシーズン行くのダル厳しくない?
去年のVやねんは酷かった。
Los Angeles ANGELS of Anaheim とかいう長い正式名。

ザ・ロック [Blu-ray]
ザ・ロック [Blu-ray]

Comments


この記事へのトラックバック