TITLE:

spathulat-um
140414_124552_ed.jpg


Aeonium spathulatum
seedlings 2011



https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2013-11-16T00:10:15-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2013-01-12T20:12:42-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2013-01-12T20:12:42-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-10-18T22:24:38-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-12-05T17:53:27-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-10-15T21:12:41-1.jpg

カットしたけど丸々花芽になっちゃった穂先と親株
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2011-01-29T23:24:39-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-10-11T21:39:37-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2010-10-11T21:40:27-1.jpg

細長いちょっと違う A. spathulatum 。実生はしませんでした。
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2011-11-18T18:38:51-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-05-11T18:55:50-1.jpg

だいぶそれらしくなってきました。
"チョコチップ" で販売されているものとのことですが、大きめなので A. spathulatum var. cruentum ・・・かも。
var. cruentum は synonym 扱いになっていたか、殆ど受けいれられてなかったか忘れましたが、こういう場合はおおよそ A. spathulatum ‘Cruentum’ です。
"仙童唱" も変わらんような気がします。

A. spathulatum の特定の一型を品種名的に "仙童唱" と呼ぶ」のか、それとも「A. spathulatum という分類群としての学名単位に相当する呼び名として "仙童唱" に置き換えているのか」この辺りがあやふや、かつ人によって解釈が異なっているので「コレクターが所蔵するに相応の格式ではない名前」かと思います。
「昔から呼ばれている本当の "仙童唱" はコレ」みたいなよくわからんことにもなるだろうし、水掛け論の元に成りかねないので。
"チョコチップ" は論ずるに値しない。


この辺り学名と品種名を使うべき、和名ないし商品名排除への話は去年の年末辺りにようやく理屈が固まったのでそのうちまとめたいです。
ただ自分で納得してしまって満足みたいな部分が大きいので面倒臭くなってます。

--

どうも交流戦はセ・リーグ本拠地がDHで、パ・リーグ本拠地がDH無しみたいです。
これならパ・リーグファンは本拠地で贔屓チームの投手がバッティングしているという珍しい光景が見れますし、セ・リーグファンも一味違った雰囲気を味わえると思うので面白い試みだと思います。
ハマスタと神宮でDH採用はバカ試合の雰囲気が漂います。


昨日フルーツグラノーラを食べてからずっと喉チンコの辺りにほのかなココナッツ&フルーツフレーバーを感じています。
何かドライフルーツのかけらが引っ掛かっているような。
一日経ってもとれない。
ただ良い匂いなのでそんなに悪い気はしないっていう。

Comments


この記事へのトラックバック