


PPK11-1-2
Echeveria ‘Lola’ x ‘Hanazukiyo’
seedlings 2011.
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-09-20T20:23:31-1.jpg (LF)
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-09-20T20:23:31-2.jpg (LF)
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-05-02T01:07:47-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-05-02T01:07:47-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-05-02T01:07:47-3.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-02-26T19:30:14-1.jpg
2番目のお気に入り個体。
シルエットだけなら一番好きです。
エッジの透明部分も大きい。
ピンクに色になったりしない、普通のやや青めのペールグリーン系白エケベ。
そんなワケで、交配に使うのはコレが一番メインになってる感があります。
昨日の個体に続き、これも肥培していたほうがキレイっぽいです。
‘Lola’ x PPK11-1-2
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2014-10-12T16:26:34-1.jpg
去年は ‘Lola’ に戻し交配したり。
当初は葉っぱ薄くてカッコエエ!と思ってましたが流石に最近 ‘Lola’ っぽさが強くなってきました。
それでもまあ結構期待はしてます。
今年は PPK12-1-2 と交配することが目標です。
でも開花が早いので、間に合わんかもしれないです。
不穏です・・・。
‘Blue Bird’ x ‘Lola’ / PPK12-1-2
http://1911.seesaa.net/article/414277191.html
--
TOCの空調はもう少しなんとかして欲しいです。
冷房でイイと思うんですが。
閉め切り気味で酸欠気味だったのか微妙に気分悪くなってふらつきました。
でも昨日あんまり寝てなかったからかも。
とにかく冷房希望者は多いです。
両国の空調は快適・・・というかTOCが狭いのか。
Comments