Echeveria lilacina
自生地域での分類群としては個体差はモリモリある、むしろ多肉は他の植物よりもデコボコしているそうです。
ただクローン繁殖が容易な為に園芸用に繁殖される個体というのは偏りがちで、実質的に殆ど同じクローンしか出回ってないような種も多いような気がします。
E. lilacina なんかもそんな感じの流通過程じゃないかと推測していたので個体差は有って無いようなもんかと思ってましたが、そうでもなかったです。
上と左のは薄葉で、右下のは厚葉。
細葉・達磨葉というほどのワイズ差ではないですが、とにかく前者2つはヒラリとした印象で、後者はなんか硬くイガっとした感じです。
実物を見るとすぐ分かるんですが画像だとわからないかなー。
刺が薄葉のほうはトゲッ!としてるんですが、厚葉のほうは三角形みたい感じです。
一般的に達磨のほうが価値が高いような傾向がありますが、個人的には薄葉のほうが小綺麗な印象で、厚葉のほうがガチャついてるような気がします。
薄葉のほうは恐らくクローンです。
経路も千葉県量産の超普及型ではないかと思います。
厚葉のほうは当初から「随分と葉っぱ厚いな」とは思っていたんですが趣味家の方から落札した苗なので栽培で厳つくなってるんだと思っていました。
で、薄葉と厚葉含めて全株瀕死、去年くらいに花芽が欲しいんで栽培し直してみたところ相変わらず厚葉なんで「ああやっぱりこれだけクローン違うわ」と判明しました。
オランダ苗ともどんなもんか比較してみたいですが流石にもう要らんです。
--
Instagram FEED のページ(websta の RSS)が数日前から死んでたんですがさっき復活したみたいです。
本当は API 登録でもして YahooPIPES で編集したらいいんでしょうけどね・・・。
メセンとか芋も追加しようかと思ってますが、あの辺は投稿件数が少ないっすね。
Comments