TITLE:

a-me-THIS-tuh
160426_142600_ed.jpg160426_142835_ed.jpg160426_142920_ed.jpg160426_143233_ed.jpg


Haworthia amethysta
H. decipiens var. cyanea sensu Bayer
Trakaskuilen



http://www.ipni.org/ipni/idPlantNameSearch.do;jsessionid=D24B7DD140808FA3FB1CB57E62829D65?id=60435784-2&back_page=%2Fipni%2FeditAdvPlantNameSearch.do%3Bjsessionid%3DD24B7DD140808FA3FB1CB57E62829D65%3Ffind_infragenus%3D%26find_isAPNIRecord%3Dtrue%26find_geoUnit%3D%26find_includePublicationAuthors%3Dtrue%26find_addedSince%3D%26find_family%3D%26find_genus%3D%26find_sortByFamily%3Dtrue%26find_isGCIRecord%3Dtrue%26find_infrafamily%3D%26find_rankToReturn%3Dall%26find_publicationTitle%3D%26find_authorAbbrev%3D%26find_infraspecies%3D%26find_includeBasionymAuthors%3Dtrue%26find_modifiedSince%3D%26find_isIKRecord%3Dtrue%26find_species%3Damethysta%26output_format%3Dnormal

ようやっとアメヂスタです。
3.5号鉢。
「amethysta」 しかラベルになかったんで一応確認しておきましたが H. amethysta の自生地一カ所そのもので、補完しても良いとのことで。

2個手に入れたので来年はせっせと実生。
・・・クローンじゃ・・・ないようには見えますが。

ちなみにどっちも根っこがほとんどなかったです。
水吸ったり環境変わったりで顔立ちはそうとう激変すると思います。
すごく楽しみ!
でも室内だと徒長しそうだなあ。

H. ametysta の Trakaskuilen (, S of Beaufort West) ってどこのクソ田舎だよ!何もねえぞ!」と思っていたらホントに Beaufort West と Klaarstroom の中間くらいにある農場みたいです。

来年は実生すっぞ。
でもサッファイアの花粉もつけてそう。

--

3000円くらいで8年ものとか、年数表記無しのシングルモルトは作れないもんでしょうか。
まあキリンっていうメーカーはそういった開発面のコストとかも掛けてないからこそなんだろうなあ。

富士山麓 シングルモルト 18年
富士山麓

Comments


この記事へのトラックバック