Some new combinations
in
Haworthia. Haworthiopsis. Tulista.
by Ingo Breuer
Alsterworthia International Special Issue No.11
25 June 2016
ISSN: 1474-4635
New combinations in Genus Haworthia - G. Rowley created 3 new genera.
http://haworthia-gasteria.blogspot.com/2013/04/new-combinations-in-haworthia-genus.html
2013年くらい、Gordon Rowley さん達が Haworthia 属を「 Haworthia 属、Haworthiopsis 属、Tulista 属の3つに別ける」という驚きの分類を発表しました。
ザックリ説明すると Haworthiopsis 属は小さめの硬葉ハオ、竜鱗系、リミフォリア、コエル、ビスコーサ、ニグラ、ソルディダとか。
Tulista 属はデカい硬葉ハオ。
残りはそのまま。
玉万もそのまま Haworthia 属。
ピンと来ない分類だな・・・と思って、どうでも良いかとあまり気にしてませんでした。
が、Breuer さん・・・一部採用しました。
さらに!
色んな種をガッツリ変種に組み込みまくりました。
なんてこったい。
そんでもってその種名のリストがこの冊子にまとまってる、という具合です。
元値15ユーロくらいで、イベントなんかだと3000円くらいで買えると思います。
28ページの冊子なので結構割高感があるような感じですが、この手のジャーナルはそんなもんです。
The Genus Haworthia BOOK1、およびBOOK2 から新しい写真はほぼ無いかな?
表紙の H. badia var. joleneae くらい。
分類の状況、方針なんかが2ページ、おニューな分類、コンビネーションの記載とそのリストが8ページ。
「これがこの変種に組み込まれたの???」とかそういった楽しみ方が出来る人向けです。
写真が見たいなら The Genus Haworthia、特に BOOK2 のほうが全然オススメです。
ガッツリ変種に組み込みは Aggregate (Series みたいなもんらしい)を species ランクにしてその中の種を変種扱い・・・みたいな感じらしいです。
ただし例外も多いし、もっとザックリ気味なので何ともです。
というかもう良く分からん。
中途半端になると思うんだけど・・・どうなん?
http://www.ipni.org/ipni/advPlantNameSearch.do;jsessionid=0AD2D60D78DF7730B68E0B53122EFE97?find_family=&find_genus=Haworthia&find_species=&find_infrafamily=&find_infragenus=&find_infraspecies=&find_authorAbbrev=Breuer&find_includePublicationAuthors=on&find_includePublicationAuthors=off&find_includeBasionymAuthors=on&find_includeBasionymAuthors=off&find_publicationTitle=&find_isAPNIRecord=on&find_isAPNIRecord=false&find_isGCIRecord=on&find_isGCIRecord=false&find_isIKRecord=on&find_isIKRecord=false&find_rankToReturn=all&output_format=normal&find_sortByFamily=on&find_sortByFamily=off&query_type=by_query&back_page=plantsearch
こんな感じ。
見づらいよ!って人はペーパーで買う。
***
H. fluffa (MBB6910 SE of De Plaat) は sensu Bayer の 'puberula' 、つまりチョイ毛のイザベレとかグラキリスな感じの草ですが、まだイガイガ玉と取り違えられてね?(数年ぶり2回目)
なんとびっくり H. jansenvillensis var. fluffa になってます。
いやいやいや・・・。
***
Rowley さん達は Astroloba 属(+ Poellnitzia 属) と Aloe aristata(!)も Tulista 属だとしていますが、Breuer さんはこの辺は採用してないようです。
リストに無いんでアストロのままかな?
アストロ参考
http://haworthia.ldblog.jp/archives/42152458.html
Aloe aristata が Tulista 属というかデカ硬ハオと交配出来るなら面白いハナシですが。
色々と属を別けた場合の雑種属。
Aloe x Tulista →→ xAltulista
Gasteria x Tulista →→ xGastulista
Gasteria x Haworthiopsis →→ xGasworthiopsis
Kumara x Tulista →→ xKumalista
Haworthia x Haworthiopsis →→ xHawiopsis
Haworthia x Tulista →→ xTulworthia
Haworthiopsis x Tulista →→ xTulworthiopsis
コンプトxベノーサとかあったと思いますが、ハウィオプシスになるのか・・・。
ついでに Astroloba と Haworthia の雑種属名は xAstroworthia です。
いやあもうワケわかりませんね。
Astroloba 属を Tulista 属としないで交配したら xAstlista とかかな。
***
H. joleneae は H. badia の変種にコンバートされてしまったのです。
http://haworthia-gasteria.blogspot.com/2015/02/haoerthia-mirabilis-joleneae.html
http://soilandroots.com/desert-plants/Haworthia/joleneae/haworthia-joleneae.html
http://haworthia.ldblog.jp/archives/33602878.html
これもそうじゃあないかなと。
触れ込みはツルッパゲの H. bobii とかだった気がするんですが。
H. badia の変種ってのはなんか違和感。
***
http://www.ipni.org/ipni/advPlantNameSearch.do;jsessionid=5E619285F20DF6CAC1625DBECA6BBAD8?find_family=&find_genus=haworthiopsis&find_species=&find_infrafamily=&find_infragenus=&find_infraspecies=&find_authorAbbrev=&find_includePublicationAuthors=on&find_includePublicationAuthors=off&find_includeBasionymAuthors=on&find_includeBasionymAuthors=off&find_publicationTitle=&find_isAPNIRecord=on&find_isAPNIRecord=false&find_isGCIRecord=on&find_isGCIRecord=false&find_isIKRecord=on&find_isIKRecord=false&find_rankToReturn=all&output_format=normal&find_sortByFamily=on&find_sortByFamily=off&query_type=by_query&back_page=plantsearch
Haworthiopsis 属のリスト。
クッソ面倒くさい感じになってきました。
***
更新されてるよ!
http://haworthia-gasteria.blogspot.com/2009/10/october-2009-1.html
Comments