TITLE:

HASTATa
170708_150534_ed.jpg170708_150454_ed.jpg170708_150517_ed.jpg


Haworthia hastata
H. pringlei var. hastata sensu Breuer
H. bolusii var. pringlei sensu Bayer
MBB6561 Baviaanskrans



https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2016-04-09T043A003A13-1.jpg

2号のほう。
うーんやっぱ別個体・・・っぽいです。
こっちのがスマートにキュッとしてますかね?
決め手がないんでわかんない!

1号は久々にガッツリ、マックスサイズで作り込んでます。
4号鉢並みにクチのデカイ3.5号鉢。
すっげぇかさばる。

--

新しいタイプの靴を実装すると色んな発見があって面白いです。
「こんなとこ靴擦れすんのかー」なんてのがあるある。
今回はローファー+フットカバーなのでクルブシに当って擦れる!
左だけ!
あとは、グッドイヤーウェルテッドちゃんでソールのしっかりしたソールでちょっとカカトの部分と言いますか、リフトが大きめなんですが、歩いているとたまに左足の内クルブシの右足のカカトが当たる!
ビーンッ!ってなります。
これも左だけ!
自分の歩き方にこんな癖があったなんて知りませんでしたよ。
そんなワケで左足がボロボロになってきました。

Comments


この記事へのトラックバック