


Haworthia hastata
H. pringlei var. hastata sensu Breuer
H. bolusii 'pringlei' sensu Bayer
MBB6561 Baviaanskrans
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-12-18T053A253A06-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-12-18T053A253A06-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-12-18T053A253A06-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-09-17T193A013A07-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-09-17T193A013A07-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-09-17T193A013A07-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-09-17T193A013A07-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-09-13T193A053A44-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-09-13T193A053A44-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-09-13T193A053A44-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2015-09-13T193A053A44-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-04-26T23:00:30-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-04-26T23:00:30-5.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-04-26T23:00:30-6.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2014-04-18T22:42:07-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-12-27T20:42:56-1.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-12-27T20:42:56-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2012-03-08T07:06:32-1.jpg
1個目のほう。
これもまたかなりの寒天質な窓でたいそうお気に入りの草です。
今年はフチで稼いでる4号鉢?みたいなヤツに植えてマックスサイズを目指しまして、こんな感じ。
デカイです。
温室無しならこれくらいが限界かな?
さすがに子吹きして歪んできました。
まあ、中苗くらいのほうが見ごろですかね。
この手のは葉っぱの枚数が多いと大味に見えます。
来年はまたお手頃サイズに切り戻すか。
--
seeesaa の新デザインシステム移行の上でのリニューアルをなんか色々とアレしてますが、記事そのものパーツがベースのHTMLと一体型で、複数使えないんでちょっと面倒です。
自由形式パーツとかだと使えない分岐タグとか変数が多い・・・。
まあ全部本体に記述してやれば良いんですが。
今使ってる画像ポップアップ用のモーダルウィンドウもスマホとかのデバイスのワイズだとあんましっくり来てない感じがあるんで新しいのに変えようかと思ってるんですが、アドレス部分一致で適用させられるプラグインって他にあるのかな?
というか、スクリプトを気持ちいじるくらいしか技術がないので自分で解決出来るのか・・・。
Comments