Aeonium spathulatum
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-04-05T003A053A34-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-04-05T003A053A34-2.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-04-05T003A053A34-3.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-04-05T003A053A34-4.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2017-04-05T003A053A34-5.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-12-05T223A533A09-1.jpg
http://1911.up.n.seesaa.net/1911/image/1911-2016-12-05T223A533A09-2.jpg
https://1911.up.seesaa.net/image/1911-2016-03-09T003A033A42-1.jpg
チョコチップとかいう意味の分からないラベルがついていた苗の実生。
去年の初夏に1頭花芽になりましたが、そこが枯れただけで終わりました。
今年はちょっと遅め、秋始めにひっぱり出してきてから台風やら雨やらが多かったのでサクッとお目覚めです。
テラコッタ植えが妙にしっくりきたんで今年も植え替えようかな・・・と思ってるんですが土が湿りっぱなしで。
茎の割りに葉っぱはチョボチョボっとした感じだし、冬に塩漬けになるコーデックスの代わりとかに一本どうですか。
夏型と冬型で入れ替え。
夏は遮光だ~冬は保温だ~って右往左往するするより、って極端に夏型と冬型ですっぱり入れ替えるほうが楽な気もしますね・・・。
そういえば、ラーメン屋でとなりになったおっちゃんが、
『ネット見てたら "アドニス" とかいう見慣れない名前のヤツが。
どう見ても Aeonium saundersii で、ナンジャソレはと。
アドニスというラベル自体は、おそらくエケベリアのついでに韓国あたりから輸入されたアエオニウムについていたものだと思います。
正直、多少アエオをコレクションしようとしたことがある人なら一瞥して「これはただの A. saundersii
。アドニスなんて名前ではない。」とバッサリいかなくてはならないレベルのことだと思うので、この名前を使っているような業者なりは品種の識別能力に難がある
んじゃないかと疑ったほうが良いかもしれません。
別名だとか、そういう呼び名もあるなんて言われても詭弁だと思ったほうが良いです。
そういった余分で不要な名前のほとんどは捏造、でっち上げられたものばかりです。
エケベリアはもう周知のとおりいい加減なラベルの輸入苗が跋扈し続けている状態が続いていますが、アエオニウムもたいがいです。
根本的な問題は、海外でいい加減なラベルで出品している側ですが、それを判別できないまま輸入している国内の業者にももっと疑問の目を向けたほうが良いです。』
なんてことを言ってました。
--
ドジャースとアストロズのワールドシリーズが激闘すぎる・・・。
やっぱり今年の秋のカーショーはイケるかと思ったんですが。
Comments