Haworthia davidii
H. leightonii var. davidii sensu Breuer
H. cooperi 'leightonii' sensu Bayer
Payne's Hill
90mm
前回
http://1911.seesaa.net/article/498372378.html
12月と5月。
5月はもう25℃超えまくってたのでなんか思った感じになってないです。
上手くいってれば今冬もう一段階変化ありそうでしたが、今年は暑過ぎたのでかなり縮んでしまいました。
なので5月の3号いっぱいの状態が撮り収め。
例年もうちょい青みが強いんですが、気温のアレなのか何なのかずいぶん赤味が強かったです。
赤く寄ったり青く寄ったり年によって結構変わったりすることがあるんですが、これは何か理由があるんですかね。
もちろん株自体のサイズも土の微妙な配合具合も気象も遮光具合も、全部毎年違うので判断は難しいですが。
とりあえず真っすぐ葉っぱの青み強い窓と葉で冬季は赤紫っぽい個体ということでフィニッシュ。
また気が乗れば作り込むかも。
Comments