TITLE:

トランシエンス分解
DVC00016.JPG

合同例会で足元見て買い叩いたトランシエンスをバラしましたよ。
丸葉で透明度の高いアレ。
Vaaken's Valley産かな?

コレ↓
https://1911.up.seesaa.net/image/aoki10.jpg

右側と見えない置く側に頭が出てる。
ボクはね、真っ直ぐ植えてないと気持ち悪いの。
仔が出てると真っ直ぐに植えると難しいから外しちゃうわよ。
バコっと引っこ抜くとキレイな根っこが。
うーん仔の茎が見えんなぁ。
ええい!手でモギモギコキコキやったれ!

パキョ

・・・

やたー!葉挿しいっぱいできたよー\(^o^)/



キレイにバラバラになりましたw
偏り成長の分頭だったのねw
どうりで茎も見えないし外側の葉っぱが残ってるワケだ。
えぐるようにナイフを入れないとダメだったかー。
でも一個はなんとかそのまま取れたしまぁいっか!
根出しじゃあ~1ヶ月陰干し放置じゃあ~。
ルートンとかハイフレッシュみたいの欲しいなぁ。
アレって利くん?
HB101はたまに使ってます。
カビも元気になるw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そういえばあと数本で記事1000本到達。
だからといって特に何もありませんがw

Comments

  • べーやん

    うわぁ、思い切ってやっちゃいましたね。
    うちのトランシエンスも生長悪いから来春にでもぶった切ってみるかな。

    確かに真っ直ぐ植わってないと気持ち悪いけど、まあ、しゃあないか!で終わるけどなぁ。

    で、この子の分譲は何時?(笑)
    2007年12月14日
  • ユキ

    先日、竜鱗と名前のわからないハオを同じように乾燥させてます。
    1週間くらいでミズゴケに挿そうと思いましたが、1ヶ月くらい放置した方がよいのですか!?
    参考にさせていただきます。

    …こちらでは分譲なんぞなさっているんですか(笑)
    私もそれくらい増やしてみたいです。
    2007年12月14日
  • 1911

    > べーやんさん

    なんかもう日に日に斜めに伸びてるのかと思うとイライラしてくるんでバラしちまいましたw
    もう一個のトランシエンスも膨らみが超さっぱりなんで根っこ更新かも(;´Д`)
    分譲は・・・うーんいつもどおり吉日ってことでそのうちw
    2007年12月15日
  • 1911

    > ユキさん

    期間はテキトーですw
    ボクは切り口がカビるとイヤなんで安全策を取っているんですよ。
    ワンシーズンくらい忘れて放置しておくとすぐに根っこ出てきて楽しいかったりw
    具体的な植え付ける目安はですね、切り口の外側、葉っぱの付け根のところ(根が出てくるところ)に組織の盛り上がりを見つけたらですね。
    ホント微妙な変化なんですけどツヤが出てプツっと盛り上がったようになるんですよ。
    そしたら植付け&気が向いたら水遣りですかね。
    水分に反応して一気に根が伸びます。
    以上根っこが全くない場合のボクの遣り方でした。
    少しでも根っこがあるならすぐ植付けちゃいます。
    ミズゴケを使われる場合でも一緒だと思います。
    殺菌剤塗ってすぐに植え付けてしまう人も居ます。
    人それぞれ=テキトーでも平気ってことでしょうかw
    失敗してもリカバリが簡単なんでとりあえずやってみるのが良いと思いますよ。
    毎日切り口見てればまず平気です。

    分譲って言うかダブり苗のトレードって感じですわ。
    増えるのはガツガツ増えるんでそのうちユキさんも処分に困るはずですw
    邪魔だーもう増えるなーとか書いてるヤツは「くれ」って声をかけてもらえれば送りますよ。
    2007年12月15日
  • ユキ

    詳しく教えていただきましてありがとうございます。
    どのくらい生命力があるか気になっていたので、ずっと放置してみようと思います。面白そうです。

    分譲、サボタニは無限に増えますよね~。実家にサボテンを置いてきましたが、心を鬼にして親が捨てても湧いてくるといってました。
    余剰苗が出たときは喜んでお受けいたします。ありがとうございます♪
    私が持っているものはたぶんお持ちなので・・・。
    2007年12月15日
  • 梨花

    うわーこのトランシエンス透明度高くていいね♪いっぱい増えたら是非わけて欲しいわ(´▽`)
    勝手に予約しちゃおー(笑)
    葉挿し苗も2年で立派になるものね

    ルートンもハイフレッシュもかなり効果あるよ
    私は両方使ってます!

    2007年12月15日
  • nabe

    トランシエンスを光にかざすとたまらんですねー。

    根出しの植え付け目安、私も参考にさせて頂きます。
    ちゃんと乾かした方が安全そうですもんね。
    来春オブあたりでじっくり観察しつつ試してみようと思います。
    2007年12月15日
  • 1911

    > ユキさん

    いえいえ自分もペーペーのくせに偉そうに講釈して申し訳ないっす。
    ご実家さんは捨てるほどのサボですか!
    うちの多肉どもは貰って戴けるんなら幸せですな。
    お返しとかその辺は気にしないでください。
    エエもん手に入ったら流してくださいねw
    2007年12月16日
  • 1911

    > 梨花さん

    梨花さんの予約とあっては断れないっすねぇ!
    バラしたときに子株の元がいっぱい付いてたんでまだまだ増える予感です。
    葉挿しも見てのとおりなんでw
    薬品利きますかぁ。
    今度買ってみますかね!
    2007年12月16日
  • 1911

    > nabeさん

    たまらんです!
    向こう側が見える!見えるぞぉ!って感じです。
    この方法で失敗したことはほとんどないんで参考にしてみてくださいませ。
    増やしたいヤツの首チョンパも楽しいですよw
    2007年12月16日

この記事へのトラックバック