悪質な改造を施されたエアガンにより車が撃たれていたりするアレ。
ちょっと前まで(今も買いはしないがたまに雑誌を捲ったりはする)ガンヲタだった自分からすれば悲しい限りだ。
まずエアガンユーザーには2種類いる。
愛でるタイプと、撃って楽しむタイプだ。
愛でるタイプは部屋に飾ったり、メンテナンス、外装を自分好みに弄ったりして楽しんでいる連中。
自分もこのタイプですた。
そして撃って楽しむタイプにはサバゲー派とパワー厨がいる。
サバゲーは知ってる人も多いかと思うがサバイバルゲームの略でエアガンを使ったゲームである。
チームに分かれて要は撃ち合いをする。
もちろん眼を保護するためのゴーグルの着用を義務付けて行う。
市販のエアガンの威力というのはある程度距離があって服の上からならそんなに痛いものではない。
もちろん、素肌に至近距離となると相当痛い(だろう)。
サバゲーをする人たちは迷惑にならないようなところで、キチンとゴーグルの着用や威力を計測して楽しんでいる人たちなのだ。
土に還るバイオ弾も発売されているので自然環境への配慮もある程度なされている。
余談だがサバゲーはリタイアが自己申告という考えようによっては最高に紳士な競技であったりもするw
問題なのはパワー厨だ。
市販のエアガンを改造し、その威力を楽しむ連中だ。
通常のプラスチック製BB弾を使用するに留まらず、金属製のベアリングを使用するようになると今回の事件のようになってくる。
ベアリングはホームセンターなどに普通に売られている。
もちろん市販のエアガンにベアリングを発射しても別段威力が変わるワケではない。
飛距離が落ち、アルミ缶の貫通もできないことが多いだろう。
高出力と併用したときに極めて危険になる。
今回の事件に使われたエアガンはガスを使用するタイプで、通常使用する代替フロンガスではなくグリーンガスをパワーソースに使用している。
もうこの時点で銃刀法違反。
市販のガスガンはグリーンガスの使用には耐えられない仕様にもなっている。
グリーンガスは免許の必要な競技用エアピストルなどに使用されるものだ。
そしてベアリング。
市販のエアガンで金属弾を発射するのもNG。
やれやれと言った感じだ。
本来エアガンは特別危険なモノでもない。
しかし「銃」の形をしているために与える不信感などは大きい。
一応実銃とエアガン・モデルガンを見分けるための措置は施されているが素人にはわからないだろうし。
包丁や金属バットのほうがよっぽど殺傷力は高いという事実もある。
個人的にはボウガンが何の規制もなしに販売されているほうが問題だと思う。
本来狩猟用なので改造エアガンなんかよりよっぽど殺傷力も飛距離もあるというのに。
実際向けられたらボウガンのほうがよっぽど怖い。
しかし犯罪に使われた記憶なんて矢ガモくらいしかない・・・。
やはり「銃」の形をしているということが良くない連中を挽きつけるのか?
相変わらず世間様からは誤解を招き易い業界だとは思うが細々とでいいから末永く続いて欲しいもんだ。
迷惑省みず乱射しているような輩は喜んで通報してください。
でもひっそりと楽しんでいる人を誤解するのはやめてね。
キッチリ書きたいことはまだあるけど調べるのも面倒だしこの辺で終了。
*文中、「エアソフトガン」などの正式な名称を使用せず慣例に倣った表記を致しました。
Comments