TITLE:

グラプト研究3
久々にグラプトスタディー!
今回も冗長にいきますがかなり濃厚ですよ。
■が付いてるのは個人的に初見の名前。
コーテーションが付いてるのは園芸品種だと基本的に全部だと思います。

ネット徘徊していると園芸ニュースレター刊行会なるサイトを発見。
その蔵書貸し出しのページを見るとセダム協会ニュースレターの目次一覧が。

http://www1.ocn.ne.jp/~cbg/letter/letter-Kashidashi.htm

熱い!熱すぎる!
まず見つけたのが

■Graptopetalum 'Heaven'

ヘブンwミノワマンww
マッハでググる!

http://public.fotki.com/cactus/succulents/other_succulents/september102005.html

*アルバム一覧はここ→http://public.fotki.com/cactus/succulents/

Graptopetalum filiferum(和名菊日和、黒奴)とタキタスの交配かな?

ふふふご丁寧にグラプトのページもあるぜうへへへへへ

http://public.fotki.com/Grootscholten/plant-collections/graptopetalumgraptoveria/

■Graptopetalum mendozaeとな?
一枚目の写真は青木さんに貰ったグラプトにも似てるけど2枚目は姫秋麗っぽいな。
でも丸みが強くて別物に見える。
画像によってはベルナレンセにも似てるなぁ。
原種のようです。
■Graptopetalum pusillum (かなり秋麗っぽいけど原種らしい)
■Graptophytum `Anita` (グラプトフィツムきたw)
■Graptosedum 'Heswall'  (カッコイイ系)
■Graptoveria `Mrs Richard` (バイネシーっぽいけど白くてキレイ)

続けて調査をしていると国際DNAバンクとかいうガチ研究なサイトにぶつかりましたよ。

ここに載ってるってことはたぶん原種か。
mendozae、pusillumも載ってるなぁ。
新たな学名ゲッツ。
信頼性が高そう。

■Graptopetalum craigii
■Graptopetalum glassii
■Graptopetalum saxifragoides
■Graptopetalum suaveolens

以下テキトウに見つけた眉唾な名前。

■Graptoveria cv “Albert Baynes”(バイネシーか?)
■Graptoveria 'Bella'
■Graptoveria 'Purple Ghost'

↓Graptoveria 'Purple Ghost'
http://home-and-garden.webshots.com/photo/1453085447047578808nnuzHz
ブロンズさんの予感。


ついでに発見したサイト。
Graptosedum ‘California Sunset’
Graptopetalum ‘Kanei’
Graptopetalum superbum
などなど。
重いですがエケベとかアエオとかいい写真が多いです。
http://davarree.free.fr/introduction_de_plantes_exotiques_et_succulentes.htm


セダム協会会報の目次からグラプト系の名前を抽出。
意外とこの二つしかなかった。

■Graptopetalum goldii
■Graptoveria 'Pik-Ruz'

ピック・ルッツ見~つけた。
http://davarree.free.fr/X_Graptoveria_Pik-ruz.htm
Graptopetalum paraguayense X Echeveria amoneaだってさ。

ついでに発見。銀ちゃん?
■Graptoveria 'Acaulis'
http://davarree.free.fr/x_graptoveria_Acaulis.htm

■Graptoveria 'Fred Ives'
Graptopetalum paraguayense X Echeveria gibbiflora
http://davarree.free.fr/x_graptoveria_Fred_Ives.htm

このサイトは要チェックや。
http://davarree.free.fr/photo.htm


ちなみにセダム協会のページ。
http://www.cactus-mall.com/sedum/index.html

×sedeveria Letiziaがカッコイイです。
http://www.cactus-mall.com/sedum/sedeveria.html


疲れたので今回はこの辺で。
後日新しく知った名前を検索調査しようと思います。
正直自分で全部集めるの無理だし画像転載しまくってページ作って纏めたいんだけどなぁ。
後ろめたくもあるんですがね。
何よりウルサイ人くるとアレだし。
広告なしの独立ページにして転載&引用元をしっかり明記とかで・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

石蓮花っていう中国の健康食品みたいのがあるんですが検索するとかなり朧月に似てるんですよ。
『中国南部の広西族自治区に自生する貴重な植物云々』
嘘くせー。
健康食品だけでも相当嘘臭いのにと中国製品となると格別ですな。
どう見てもメキシコの植物だろっつの。
スマロでも食ってろっつの。
でも石蓮花って名前はカッコイイなw

Comments

  • ひでこ

    相変わらずすごい探究心ですね~♪
    前に非売品のグラプト交配の記事うちで書いたじゃないですか。あれと似た感じのがヤフオクで出てましたよ~。グラプトSPってw
    欲しいけど場所がなぁ・・・(;・∀・)
    2008年02月24日
  • 1911

    そろそろネット上での研究も頭打ちですかねw
    ヤフオクのアレはボクも気になってるんですよ!
    たぶんカネイだと思うんですけどねぇ。
    スペースはあるんですが金欠なのでスルーしてますw
    グラプトで1kは良いお値段っすよ~。
    根が出ないとアレなんで暖かくなってからも出品されてれば落札してみるかもしれませんです。
    うーん。
    2008年02月26日
  • こむ

    こんばんは。
    いつも楽しい記事有難うございます。
    見たことないグラプトの世界を満喫しました。
    ただ和名に慣れてるせいか、横文字だとなかなか頭に入ってこないのが悲しいです・・。
    スライドショーが特に楽しかったです。
    流れゆくグラプト~♪



    2008年02月27日
  • 1911

    大方は把握してしているつもりでしたがまだまだあるもんですね!
    まだまだ得るものが多いです。
    今後も気ままに研究は続けて行くのでヨロシク!
    2008年02月27日

この記事へのトラックバック