Wednesday, April 30 / 2008
CATEGORY:
ECHEVERIATITLE:
デレッセーナとローラ(追記あり)× Echeveria 'deresina'
手前が新入りのデレッセーナさん。
「どんなもんかね」と買ってみましたが、はぁやっぱりローラさんとそっくりねぇ。
ローラ倍プッシュのつもりで買ったから別に問題なしw
違ってきたらめっけもん、くらいのノリです。
あぁ白エケベは何個あっても幸せやなぁ。
ちなみに『Echeveria derseana』ってのは間違いです。
どっかのお店がネットで間違った名前載せてるんでおかしなことになてる表記をたまに見ますよ。
正しくは『× Echeveria 'deresina'』でどっちかっつーとデレッセーナっていうよりデレシナさん。
E. derenbergiiとE. potosinaの交配種なのでderesina。
お前も静夜交配か!って感じっすね。
****追記****
http://www.crassulaceae.net/index.php?view=article&catid=54%3Acultivares&id=108%3Acultivares&option=com_content&Itemid=15
ここ見ると
'Deresina' derenbergii x lilacina
=synonym:´Derenceana´ = ´Lola´
って書いてありました。
デレンセーナ?
つーかやっぱローラと同じかよw
なにやら
E.potosina(星影)だけでなく、E.laui、E.lilacina、E.runyonii色々候補がいるらしい?
形からするとE.lilacinaが一番近いような気がする。
E.potosinaは丸っこいし。
とにかく静夜の交配に間違いはなさそう。
なんかエケベリア研究になってんなぁ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『匕首』が漢字書き取りテストに出たら非常に採点者泣かせだなとなんとなく思った。
『七(なな)』じゃなくて『匕(さじ)』よ。
まぁこんな言葉出題されないと思うけど。
Comments
こむ
似てますよね!
自称デレッセーナの花がローラの花とそっくりなので、あれれ?貴女はローラだったの?と問いかけています。
白エケ倍プッシュとは嬉しいお言葉♪
あっ、白エケ鉢作成しました!!
1911さんの白鉢に白エケとっても素敵だったので。 (●^o^●)
1911
世界中で札がゴッチャになってるみたいですし。
早く白エケ鉢載せてくれー!
見たいー!
ボクは秋に生き残った白エケさん達でなんか作ろうと思ってますよ。
全滅したりしてw
明日も白エケです!
明後日は黒エケ。